3月2日〜7日まで、東京新宿伊勢丹6階の催事場で、スペイン祭を開催。バルの本場、スペイン仕込みのタパスや、おいしいスペインワイン、かわいい雑貨を展開するスペインファンには見逃せない催事です。
※写真はイメージです
3月2日〜7日まで、東京新宿伊勢丹6階の催事場で、スペイン祭を開催。バルの本場、スペイン仕込みのタパスや、おいしいスペインワイン、かわいい雑貨を展開するスペインファンには見逃せない催事です。
※写真はイメージです
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の5感を刺激する「食」。皿の上に紡ぎだされる「料理」自体、ひとつの小宇宙だと思うのですが、その小宇宙に、さらなるディメンションを融合させてみようという実験ドキュメンタリー「El Somni〜夢の饗宴(エル・ソムニ)」(2013年、フランク・アルー監督)。第11回ラテンビート映画祭のオープニング作品として紹介されました(2014年9月)。
「EL BULLI エル・ブジ」と同じコスタ・ブラバ、古都ジローナの「El Celler de Can Roca エル・セジェール・デ・カン・ロカ」がイギリスのガストロノミー雑誌で世界最高峰レストランに輝いたのが、2013年。映画「エル・ソムニ」で、その名店を支えるロカ3兄弟が「料理」の可能性を模索します。「感動」だけではなく、「感情」を引き出すというもくろみ。さて、いかに?
田崎真也ワインサロンでは「魅惑のスペインワイン!今注目したい赤!」と題したワインセミナーが開かれます。スペインで最も注目すべきワイン産地の赤ワイン6種類の飲み比べだそうです。
『大人のヨーロッパ街歩き』(BS日テレ 毎週火曜19:00〜19:54)の今夜の舞台はスペイン北部、美食で名高いバスク地方の街ビトリアVitoria。独自の文化と伝統が育む「おいしいもの」を訪ねる街歩きのようです。
人気のビトリアのチョコレート屋さん「ラ・ペナ・ドゥルセLa Pena Dulce」にも立ち寄るようで期待が膨らみます。
今年はあちこちでお正月をし、その最後が館山の海を見晴らす先輩宅でした。おせち料理に合わせようと、冷やしておいたマリア・カサノバスMaria Casanovasのブリュット・ナチューレ グラン・レセルバBrut Nature Gran Reserva 2009を持参。
カヴァではそれほど多くない「長期熟成」。どんなお味かな〜と期待いっぱいでした。